シリアスかつ少々トゲのある内容なのでワンクッション置きます。長文です。
キャラへのネガティブな感情や言葉も書いています。ご注意ください。
心の整理のためなので、ご容赦ください。
また、アンフィビアについてのシリアスな話やネタバレも多いです。
アンフィビアについて、展開を始めとしてあらゆる不安と恐怖に苛まれたり、悩んで塞ぎ込んでいくうちに、最近だんだん悩む意味すらわからなくなってきました。
なんで癒されるためにアニメを見てるはずなのに、こんなに苦しむほど悩んでるのだろうと。
いくら好きだとしても、心を豊かにするための趣味のはずなのに、心が壊れそうになってまで無理して耐えがたい事にまで向き合う必要などあるのだろうかと。
アンフィビアという作品一つの事で、ここまで人生の全てを左右されていいのかと。
前からそう思う時は何度もありましたが、ここ数日になってよりそういった気持ちが強くなっています。
それでもやっぱり怖い気持ちは変わらないし辛い展開が起きるのは嫌ですし、倫理観のない乱暴すぎるやり方はこの先もずっと許せません。
でも、身を滅ぼしそうになるほど悩むのがいい加減本当にバカらしくなってきました。もう面倒です。
安らげる場所であるはずの娯楽の世界でまで残酷にもほどがある光景と現実を突きつけられ、必要な事だと理解を無理強いさせられる状況も、自分のための趣味で自分が壊れそうになるまで追い込まれる事も、正気の沙汰ではありません。
実際、アンフィビアの凄惨な展開の事を思い出すたびに、頭がパニックに陥り気が狂いそうになります。
私が今いる場所は夢の世界ではなく、悪夢の世界です。
家族からも温かいメッセージをくださった匿名の方達からも、以前から「好きな所だけ愛していけば良いと思う」「趣味(癒される事)であるはずのもので自分が傷ついたら本末転倒」と言葉をもらっています。
だから、そろそろ目を覚ますべきなんじゃないかと思いました。
この記事は昨日の深夜に書き始めましたが、今朝は夢にもアンフィビアの事が出てきて、溜まっていた鬱憤が反映されたような内容でした。
夢の中で私は、マディとマーシーが楽しそうにしている姿を見て、イライラしていました。
このコンビは嫌いなわけではなくむしろ好きですが、だからこそマディとマーシーが仲良くなるエピソードの内容には複雑な気持ちを抱いていたのです。
そして「マーシーが楽しそうなのはいいけど、周りよく見なよって思う」「マーシーが倫理的にまずい事をしてるのを見ると、引っ叩きたくなる」とも言っていました。
その時、心から腹立たしい感情が鮮明に存在していました。悲しい事に、これは全て本心なのだと思います。
ただ、ためらいもありましたし「制作陣が一度描いたものは、やっぱりキャラの性格にも反映されちゃう感じがするから悩む」とも言っていました。起きた後は申し訳ない気持ちにもなりました。
キャラの性格を作るのも行動を導くのも制作陣ですし、どんなにおかしな方向にキャラが進んでも、やっぱりキャラに罪はないのです。
それでも、わかってはいても、キャラに向かいそうになるネガティブな気持ちを押し殺しながら、キャラと描写をうまく切り離す事に限界を感じているのも事実です。
ネガティブな気持ちがわいてしまう事をなかった事のように無視し続けるのも、毒になってしまうのでしょう。
でも、そういう感情を押し殺してきたのは、キャラを嫌になりたくなかったからです。そうなったら悲しいし辛いからです。これも本心です。
作品もキャラも元々好きだと、愛したいと思っていたのですから、嫌いになりたいなんて思うはずありません。
しかし、このままでは自分の心が壊れ、本当に作品もキャラも嫌いになってしまいます。
ある程度はネガティブな気持ちがある事を認めつつも、嫌にならないよう適度に距離を置く必要があるのでしょう。
アンフィビアの好きな部分まで捨てるわけではありませんし、気が向けば今後もキャラに触れるつもりではありますが、気持ちが冷めきってしまったらそれはそれでいいんじゃないかと思いました。
そうなってもいずれ興味が戻ってくる可能性もないわけではないし、その時にまた触れればいい。
好きな気持ちを貫こうとして逆に自分の心もその気持ち自体も滅ぼしたり、無理して向き合い続けて爆発し完全に嫌いになるより、疲れで冷め心の健康のために離れるほうがよっぽどマシです。好きな気持ちを守る方法でもあるでしょう。
狂気と悪夢の無限ループから抜け出して、自分が本当に望む事を思い出し、本当に癒される事を求め、本当に大切にすべき事に目を向けていきたいです。これ言うの何度目なのって感じですが。